おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

javascriptの初歩

javascriptはまだまだ素人同然ですが、とりあえず今日勉強したことを書いときます。

javascriptでページを開くには

別ウィンドウで、あるページを開くときはwindowオブジェクトのopen()メソッドを使う。

window.open("http://level20.jp/);

同じウィンドウで開くときはlocationプロパティを使う

location = "http://level20.jp/";

こんな方法もある。でもこれは履歴に残らない

location.replace("http://level20.jp/")

ページのurlが格納されているところ

  • location.href
  • document.location
  • document.URL

基本的にはどれも同じだが、リダイレクトされた時に異なる値を持つ。

window.location.href
最初にロードしたURLが格納される
document.locationとdocument.URL
実際にロードしたURLが格納される

location.hrefとdocument.locationは混同しやすいので、document.URLを使うのが推奨されているらしい。

その他

firebugのコンソールにちょこちょこっと書いてすぐ実行できるのが楽しい!
早くjavascriptの勉強に本格的に取り組みたいなー

はてなダイアリーでkwout

はてなダイアリーで、kwoutで使われるmapタグが利用できるようになったらしいのでテスト。

[http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20080410/1207821427:title=Webページを画像化して引用できる「kwout」の貼り付けに対応しました - はてなダイアリー日記]

追記

あれ?mapタグ効いてなくない?

うーん

mapタグがエスケープされなくなっただけに見えるなあ

最適なメモ帳とは?

最近、いろんなことをメモっています。

  • 技術的なところ
  • こんなサービスあったらなーということ
  • 疑問に思ったこと
  • プライベートなこと

今は、まずemacsにメモして、プライベートモード&その場編集機能はてなダイアリーサブアカウント)に貼付けという方法でメモっていますが、いまひとつです。その場編集機能はとても便利なのですが、一日にいくつもエントリを書いたときに、そのうちの一つだけ削除するということができなくなってしまいます。また、タグの一括変更もサポートしていないので、記事の編集が大変。

そんなわけで、ちょっとメモ帳として使っている/使えそうなものを整理してみました。

emacs

  • 使い勝手は最強
  • でもオフラインのみ

macのメモ帳widget(bit memo)

  • すぐ呼び出せるのが良い
  • 保存のタイミングが、別のメモを参照したときまたは終了したときのようで、編集途中で終了してしまうと消える(一回消してしまって、それ以来使う気が萎えてきた)
  • あとやっぱりオフライン

アップル - ダウンロード - Dashboard ウィジェット - bitmemo

google notebook

  • オンラインで使える
  • それなりに使える印象

はてなダイアリーサブアカウントその場編集機能

  • オンラインで使える
  • そのままメインのはてなダイアリーに貼付けられる
  • 一度書いたエントリの削除/編集が面倒

wiki

  • オンライン
  • その場編集はできない
  • 一度書いたエントリの削除/編集が楽
  • 以前Ctrl+pがプレビューになってしまうという現象に悩まされ疎遠になっていた*1けれど、firemacsを使ったら問題解決していた。

まとめ

まずオフラインでまとめて、その日に書いたものをオンラインにアップして編集していくっていうのがいい気がします。ローカルではemacsを使って、wikiに保存するのが今時点のベストかな。


emacsから直接wikiを編集するとかできないのかな?今度調べよう。

rspec事始め

rspecをちょこちょこ勉強しています。とりあえず下記を一通りやってみました。

Rubyist Magazine - スはスペックのス 【第 1 回】 RSpec の概要と、RSpec on Rails (モデル編)

やってみた感想としては

  • テストの構成単位を小さくできそう
  • テストのコメント書きをしっかり書くようになりそう

と、テストをきちんとこなすための良い習慣がつくかも?という感じ。でもまだ始めたばかりなので、もう少し使ってみて判断してみます。