おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

refile というファイルアップロード用 gem がよさそう

File Uploads with Refile | GoRails を見ての感想文です。 carrierwave の作者が作った後継 gem refile がなかなかよさそうな感じです。 S3へのブラウザからの直接アップロードのサポート サムネイルの動的生成サポート アップロード時じゃなくて、ブラウザ…

このブログのデザインをBootstrap 3.3.1 にした

このブログは lokka & heroku で動いています。lokka の theme を Bootstrap 2.1系 で作っていたのですが、このたび最新の 3.3.1 にしました。 メンテがダルいのではてなブログに出戻りたい気持ちがあるのですが、既存の記事をうまく移行する方法が思いつか…

SendGrid 使うときの注意点

Rails で、text.erb 形式のみでメールテンプレートを作った場合は、テキストメールになるはず。でもなぜかHTML形式で受信してしまう…。 調べたら、使っているメール送信用のサービスSendGridのデフォルトの設定に、テキストメールをHTMLメールに変換して送る…

Gimei が住所対応しました

@miyohide さんの協力により、ランダムで日本人の名前を返す gem Gimei が住所に対応しました。次のようにすると、それっぽい住所を返します。 address = Gimei.address address.kanji # => 岡山県大島郡大和村稲木町 address.to_s # => 岡山県大島郡大和村…

第17回 ginza.rb ミートアップで Rack サーバについて学んだ

昨日、第17回目の ginza.rb ミートアップを開催しました。 Ginza.rb 第17回 二本立て!Rackサーバ比較&Awesome Ruby - Ginza.rb | Doorkeeper Rackサーバ比較 Rackサーバに関する記事をいくつか読んで感想を話していたら1時間あっという間にたってしまった…

railsにおけるformatの取り扱いについて

respond_to についての以下の記事を読んだ。 respond_to without all the pain - Weissblog 詳しくは原文見て欲しいけど、用意していないフォーマットにアクセスされたときにどのように振る舞うかについて書かれている。 これまで、用意していないフォーマッ…

渋谷Ruby会議でginza.rbの話をした

今日開催された渋谷Ruby会議で、コミュニティトークとして ginza.rb のこれまでの取り組みの紹介をさせていただきました。なんと30分の枠をもらっていたので、スライドの内容だけでは大幅に時間が余り、残りの時間で前回のginza.rbミートアップでやった「Rai…

パーフェクトRuby on Rails の epub版、kindle版がでます

kindle 版は今日から、epub 版は明日(11/1)から購入できるようです。これまで、紙なので購入をためらっていた方はどうぞこの機会にお買い求めくださいm(__)m パーフェクトRuby on Rails | Gihyo Digital Publishing パーフェクトRuby on Railsposted with am…

デザインビギナーズの取材記事が掲載された

僕が主催しているコミュニティの一つに、デザインビギナーズという、デザイン初心者たちが集まってデザインを勉強するものがあります。 そんなデザインビギナーズのミートアップに、Geekroid(仮) さんから取材が入りました。自分がやってる活動が、こんな…

heroku 用の DNS を PointDNS に変更した

heroku はデフォルトでは naked domain (サブドメインがないドメイン)は使えません。おそらく EC2 の制約?のはず。DNS によっては抜け道があるのですが、route53 では回避ができません。 route53 だと、現状では「naked domain にアクセスしたら www のサブ…

RubyHiroba 2014 で飛び入りLTした

RubyHiroba 2014 にて、pronto という、Hound っぽいことができる gem の紹介をしました。Hound って何?という方はこちらのエントリを参考のこと。 HoundCIでリポジトリに番犬を飼おう - blog.takuyan.com pronto はとてもよい gem なのでブログにかかなき…

ゆるふわ Development Club というサークルができた

僕は個人でコツコツとwebサービスを作っているのですが、実際はチームで開発するほうが好きです。GitHub 上でミサワや寿司ゆきを貼ったり、チャットで機能の相談をしたり、雑談したりしながら開発を進める。やったことがある人なら、きっとその楽しさを理解…

nuhack に参加した

nuhackというハッカソンイベントに参加してきました。経緯やどんな感じのイベントだったかは一番下のリンクから辿っていただければわかると思います。 所感 至れり尽くせり。 ピクシブさんからの会場&フリードリンク&フリーお菓子の提供。欧文印刷さんから…

bundler で特定のパスに gem をインストールするべきか否か

みなさんはどうしていますか。個人的には、ローカルの開発環境であればグローバルにインストールしちゃっても問題ない気がしてきています。 ずっと習慣で bundle install —path vendor/bundle ってしてたけど、別にグローバルな感じでインストールしちゃって…

mac で nokogori をインストールする

bundle install で nokogiri のインストールに失敗して、そこからやったことのメモです。 とりあえず libxml2 と libxslt 入れる。 brew install libxml2 libxslt これでもダメだったのでNokogiriのドキュメントを見ると、「libiconv をソースから入れろ」と…

bootstrap-sass という gem について

Rails で assets 関連のライブラリを使う際、数年前までは有志が作った gem を利用する(例: twitter-bootstrap-rails など)のが主流でした。しかしそれだと、gem の作者がボトルネックになってしまい、ライブラリのバージョンがなかなか上がらなかったりしま…

完全一致でgemの検索をするには

gem search rails とかすると、部分一致で検索されて結果がたくさんでます。完全一致したgemの情報のみ欲しいときは次のようにします。 gem search ^rails$ しかし毎回^や$を打つのはだるいですね…。そこで簡単なシェルスクリプトを書いてみました。-dは詳細…

クリップボードにコピーしたHTMLをHamlに変換する

HTML2Hamlとかあるけど、いちいちURL開いてコピペして…とか面倒ですよね。次のコマンドで自動変換できます。zip納品されたHTMLをHamlに直すときなどにどうぞ。 前提条件 Mac gem i html2haml pbpaste | html2haml --unix-newlines | pbcopy

rake_shared_context を 0.2.1 にバージョンアップした

僕が作った gem の中で、ダントツにダウンロード数が多い rake_shared_context という gem のバージョンを 0.2.1 に上げました。0.1.0 にバージョンアップしたときから8000ダウンロードくらいされてるみたいなんですが、その間何かあったんですかね…。 0.2.1…

emacs のパッケージ管理を cask に変更した

遅ればせながら。だいたいこんな流れで変更しました brew install cask で cask をインストール palletを使って、package.el 経由で入っているパッケージ一覧を Cask ファイルに移す これまでの package.el で入れたファイルを削除 init.el に次を追記して、…

Ginza.rb 第12回を開催した

開催しました。久しぶりにコードリーディング。地味なお題のわりに人数は過去最多だったかも。パーフェクト Ruby on Railsを買いました!と言ってくれた人が多くいて嬉しかったです!! Ginza.rb 第12回 帰ってきたコードリーディング ~ Rails 4.1 Action M…

rails new のデフォルトオプションを設定しよう

みなさんは ~/.railsrc 使ってますか? rails new したときのオプションを書いておけるファイルです。Rails 3.2 から使えます。 僕は test-unit を基本的に使わないし、rails new のタイミングで bundle install が走るのが嫌なので次のように設定しています…

HuBoard を試してみた

waffle.io vs Zenhub.ioというエントリを書いたところ、HuBoardがいいよ!とコメントくれた方が居たので試してみました。 private は有料 1ユーザ月7ドル organizationだと月24ドル waffle.io と同じ専用ビュー型 検索、フィルタリング、アサインなどの、タ…

poltergeist で js のアラートを見る方法

公式では今のところ(2014/6/15)未サポートみたい。capybara-webkitでは page.driver.alert_messages などとして alert のメッセージ内容を見れる。Issue 見た感じ、コミッタ陣はリソースないのでプルリク待ちな模様。 https://github.com/teampoltergeist/po…

waffle.io vs Zenhub.io

waffle.io ZenHub.io ひとりプロジェクトのタスクをどのように管理しようかと考えて、waffle.io と Zenhub.io を試してみました。waffle.io と Zenhub.io はどちらも Github issues をバックエンドにして、カンバン方式でタスク管理をできるようにするツール…

RSpec 3 時代の設定ファイル rails_helper.rb について

rspec-rails、3.0.1 がリリースされていますね。インストールして rails g rspec:install とすると、spec/rails_helper.rb という見慣れないファイルが作成されます。これは一体何でしょうか。 rspec-rails のREADMEを読むと、これからは spec/rails_helper.…

カウンターキャッシュの初期値を設定するときの落とし穴

後づけでカウンターキャッシュのカラムを追加する場合、初期値を設定してあげないといけませんよね。僕はマイグレーション中に次のように書きました。 class AddCommentsCountToIdeas < ActiveRecord::Migration def change add_column :ideas, :comments_co…

パーフェクト Ruby on Rails のサンプルアプリケーションを Github 上で公開しました

パーフェクトRuby on Rails 中の第6章で取り扱っている題材、イベント開催支援系のRailsアプリケーション awesome_events のソースコードを Github 上で公開しました。 ソースコードは技術評論社さんのサポートページからダウンロードすることもできますが、…

guard の結果を emacs に通知する

「ファイルの変更を検知してなにかするツール」のデファクトスタンダード、guard。みなさんもきっと使ってますよね? guard はよくテストを自動で実行させるのに使われます。修正を検知して自動でテストを実行してくれるだけでも便利ですが、テストの結果を…

よちよち.rb 21回 を見学した

初心者Rubyコミュニティとして有名なよちよち.rb。僕は参加資格はないのですが、主催者であるゆかおさんにお願いして見学させてもらいました。 僕はデザインビギナーズという、デザイン初心者の勉強会を主催しています。主催の自分はデザインできないので、…