#385 Authorization from Scratch Part 1 (pro) - RailsCasts を見ていて気づいたのでメモ。
Ruby on Rails Documentation に書いてあったコード例をみると分かるけど、include? の逆パターンですね。基本的には include? 使えばいいと思いますが、場合によっては少し見やすくなるかも。
ところでこのサンプルコード書いたの誰なんですかね…。
characters = ["Konata", "Kagami", "Tsukasa"]
"Konata".in?(characters) # => true
character = "Konata"
character.in?("Konata", "Kagami", "Tsukasa") # => true