ここ半年ほど、Clinical Platform さんのお手伝いをしています。最近エンジニア募集を開始したので、どんな感じでお仕事を進めているかを簡単に紹介しようと思います。
作っているもの
クリニック向けのクラウド電子カルテです。
Ruby や Rails のバージョン
Railsエンジニアが会社を選ぶときは使っているRubyとRailsのバージョンで決めるらしいので一応。
- Rails 4.2.4
- Ruby 2.2.2
- PostgreSQL 9.3.6
Ruby と PostgreSQL のバージョンが少し古いのは、本番環境である Engine Yard のバージョンに合わせているためです。gem 類は、週に一回自動で bundle update のプルリクエストが生成される仕組みが作られているためほぼ全て最新バージョンです。
(2015/11/09追記)Engin Yard が Ruby 2.2.3 に対応したので、現時点では 2.2.3 になっています。
フロントエンドは vue.js を使っています。特にカルテ内では多くの情報を素早く編集、閲覧する必要があるので多用しています。 今のエンジニアは僕含めサーバサイドが得意なメンバーが多いので、苦手なフロントエンド成分を補充するために週1で社内勉強会を開催しています。現在のテーマは React です(今の所 React に書き換える予定はありません)。
開発の進め方
普通のことを普通に進めています。Railsでウェブサービスを開発する、といったときにみなさんが想像するようなことは大体やってるはずです。これ不便だな、こうやったら便利になるのでは?と思ったら10分後にはpivotalでチケット化されていて、誰かがカッとなったときに導入されます。
- Pivotal Tracker でチケット駆動開発
- esa でドキュメント管理&日報管理
- GitHub でソースコードレビュー
- 通知類とチャットは Idobata に集約
- CircleCI で CI まわす
- 自動で rubocop, simplecov, brakeman などを動かして GitHub にコメントをつける
- 朝会
- 週一の全体ミーティング&KPT
ただ、技術的にチャレンジングなことをしている!エッジな技術をどんどん採用している!…というわけではなくて、どうやったらユーザである医療従事者の方々にとって便利なサービスになるか、を一番重視しています。
クリニックによってカルテの使い方は全然異なるので、それらを置き換える電子カルテの仕様を決めることは難しく、トライアンドエラーの連続になります。最初から決まったものを作るのではなくて、小さく作って様子を見てから大きく育てていく。当然、仕様も降って湧いてくるというより、みんなで考えて決めていく感じです。
エッジな技術に囲まれて仕事をしたい!という人よりは、チームで楽しく開発したいとか、ユーザに価値を届けるために知恵を絞るのが好きとかいう人が向いてると思います。
もちろん、新技術を採用する明確なメリットがあるなら、躊躇なく採用していくつもりです!
雰囲気
楽しくやっています。個人的にはもともとの知り合いばかり周りにいるのでやりやすいという面もありますが、それを差し引いても良い雰囲気で開発できていると思います。
チームがどんな雰囲気で開発をしているか、チームメイトである @tatsuoSakurai のエントリも参考になると思います。
カッとなるチーム - 開発チームのモチベーションをチョットあげる工夫のお話 - tatsuo.sakurai's blog
最後に
興味ある方は、Wantedly 経由、もしくは @netwillnet、その他関係者っぽい人に声かけてください!採用決まったら一緒にペアプロしましょう (\( ⁰⊖⁰)/)
医療界にインパクトを与えるクラウドサービスを一緒に開発しませんか? - クリニカル・プラットフォーム株式会社の求人 - Wantedly