2009-01-01から1年間の記事一覧
自分のはてブ、はてダ、はてグの復習は下記で書いたように、Yahoo!Pipesを使って過去のものを定期的にRSSで参照することで復習できている。*1Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくり - おもしろWEBサービス開発日記それ以外のプライベートなメモやまだ書きかけの…
下記はPhusion Passenger 2.2.8 released « Phusion Corporate Blogの適当意訳です。自分用のメモ。 nginx OS X上でnginxを再起動しようとした時のSIGHUPに時間かかるか失敗することがあったのを直した。 NginxにはOpenSSLが必要。でもpassenger側ではチェッ…
(※12月の1日から25日まで、日替わりで Ruby の Tips を紹介するイベント、 Ruby Advent Calendar jp: 2009 の 12 日目です。昨日は id:ohac さんでした。明日はうづら(udzura) さんの予定です。)Railsネタをひとつ書きたいと思います。 titleをviewで設定し…
Rails2.3.5がリリースされたようです。Riding Rails: Ruby on Rails 2.3.5 Released上記エントリの内容をざっくり意訳します。基本的にはバグ修正しただけみたいですね。 strip_tagsのXSS脆弱性を直した strip_tagsメソッドにバグがあり、IE利用時にXSSでき…
二つの外部ファイルをキャッシュさせたくないのですが… ( ラボブログ )を見て。自分はこれまで手動でファイル名末尾に?v=1.0とかつけてたのですが、自動にした方が楽ですよね。ということでやってみました。 <script type="text/javascript" charset="UTF-8"> '); document.write(…
噂に違わぬおいしさでした!!Mitaka.rb第五回 : ATND 写真
mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » 取得できる情報について mixi Developer Center (ミクシィ デベロッパーセンター) » プロフィール情報・マイミク情報を使ってみようを読んでの自分用メモです 対象となる情報 基本情報 ニックネー…
Snow LeopardにRuby Enterprise Editionを入れる手順のメモです。 readlineをインストール どうやらLeopardと同じくSnow Leopardのreadlineにも不具合があるようなのでreadlineをダウンロードします。The GNU Readline Libraryからreadlineをダウンロードし…
クリーンインストール→移行アシスタント・・・のはずが、移行アシスタントが外付けハードディスクを認識しないという謎な挙動を見せたために手動ファイルコピーによる移行となりました。 移行アシスタントがうまくいかない例はググっても見つからなかったの…
前書いた書きかけのメモを発見したので加筆して載せてみます。ちなみにこの話はMysql(InnoDB)利用時限定です。モデルのcountメソッドは SELECT count(*) AS count_all FROM `blogs` のようなSQL文を発行します。このようなSQL文では、基本的に主キーインデッ…
別ブログに書いてたものをまとめてみました。 case_sensitiveで大文字と小文字を区別・・・できない - おもしろWEBサービス開発日記のrailsメモ - railsグループ 昔の仕様 これまで、mysqlを使用しているとき、値の唯一性をチェックするvalidates_uniqueness…
参加してきました。(tokyo-emacs #x02) : 観覧希望者用ページ : ATND 気になったもの IMAKADOさんが紹介してたanything-project(プロジェクトのルートからanythingでgrepするanything) C-x r t で矩形挿入 C-x r dで矩形削除(これって常識?知りませんでした…
昨日公開された下記エントリの意訳です。Riding Rails: XSS Vulnerability in Ruby on Rails どんな脆弱性か Railsのform helpersでのエスケープに脆弱性がある。攻撃者は、故意に変形させたunicodeの文字列をform helpersに入れることで、エスケープのチェ…
昨日公開された下記エントリの意訳です。Riding Rails: Timing Weakness in Ruby on Rails どんな脆弱性か クッキーストアのメッセージダイジェストを検証する部分に脆弱性がある。ねつ造した証明書が完璧に正しいときに、証明書を検証するのに使っている不…
ここ数ヶ月gitを使ってます。subversionと比べてブランチの扱いが非常に楽になったのと、ローカルでコミットできるのが素晴らしくて、もうsubversionには戻れないという感じですが、操作や概念を覚えるのが難しくて困ってもいます。例えばgitを使って一つ前…
今回も参加。いつも思っていますが素晴らしい環境ですね!作業がはかどりました。今日の作業は仕事半分AIRの勉強半分といった感じでした。また、今日はvimの神様kanaさんが参加されており、急遽WEB+DB Pressの最新号によるサイン会が開催されました。僕もWEB…
こないだやったemacs勉強会で、emacs23よさげ!と思ったのでインストールしてみました。portsにあったので sudo port install emacs-app でインストール。すると/Applications/MacPorts配下にEmacs.appが出来てます。しばらくはCarbonと平行して使いたいので…
前回に引き続きid:g000001と勉強会をやりました。今回は範囲をちょっと広げてemacs全般について勉強。具体的にはそれぞれの.emacsの見せ合いっこをしてました。自分の.emacsでも「なんでこんな設定入れてたんだっけ・・・」という箇所がかなりあり、振り返る…
自分のはてブ振り返り用に、Yahoo! Pipesではてブ棚卸しまくりというPipesを作りました。はてブ棚卸しまくり元ネタはPipes: 全自動はてブ棚卸しです。全自動はてブ棚卸しって何?という方は下記のエントリを参照してください。全自動ブックマーク棚卸しが想…
amazon-ecsに署名認証をつけるようにした - おもしろWEBサービス開発日記上記エントリで紹介したamazon-ecsの署名認証付けた版ですが、半角スペースを含む検索キーワードでうまく結果を取得できないバグがあったので修正しました。0.5.5を利用している方がい…
Smiley Hackathon#5に参加した時に、id:g000001さんと「anything.el使ってます?」 「いやあんま使えてないですね」 「みんな便利便利って言ってるし使いこなしてみたいですよねー」みたいな会話をして、家が近かったこともありちょっと勉強会をやってみるこ…
先日Rails2.3.3がリリースされました。変更箇所を確認してみたかったので、下記のブログを翻訳(意訳)してみました。Riding Rails: Rails 2.3.3: Touching, faster JSON, bug fixes以下翻訳(意訳)メモ。間違ってるところがあったら教えてください>< Active …
8月15日までにamazonのAPIに署名認証をつけないといけなくなったわけですが、皆さんもう対応されましたか?Product Advertising API用のRubygemで有名なのものとしては amazon-ecs ruby-aaws などがあります。僕はamazon-ecsを使っていたのですが、こちらは…
GNU Screenは古いの? - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))などを見て、tscreenを入れたくなってきたのでインストールしてみました。 インストール Steve.org.uk: Terminal Screen tscreen からソースをダウンロード。その後、コピーモードでコピーしたテ…
引っ越して生活習慣が変わったせいかブログ書けない病にかかったようです。リハビリのために軽く書きます。日曜に開催されたSmiley Hackathon#5に参加してきました。通算4回目。最初の頃と比べると人数も増えてすっかり人気イベントになった感があります。僕…
gitでsvn:external的なことをしたいときに使うgit submoduleについてのメモ(2009/08/24入門gitを読みながらいろいろ追記) git submodule submoduleとして定義しているものの名前とリビジョンのハッシュ値を表示。ハッシュ値の前のマイナス記号は、まだ初期化…
OpenSocial Host勉強会用のサンプルコードと課題 - おもしろWEBサービス開発日記に書いた課題の答え的なサンプルコードです。 本当は会社のブログに書いておきたかったのですが、WordPressの扱いにまだ慣れてなく、プログラムソースをきれいに表示させるのに…
この後行われるOpenSocial Host勉強会用のコードと課題です。あとで別の場所に移すかも。 tutorial.xml <Module> <ModulePrefs title="Todoアプリ" description="OpensocialHostTutorial" author="HeartRails Inc." author_email="maeshima@heartrails.com"> <Require feature="opensocial-0.8" /> </require></moduleprefs></module>
RubyにDOS攻撃の脆弱性が発見されたようです。Riding Rails: DoS Vulnerability in Ruby DoS vulnerability in BigDecimal どんな脆弱性か BigDecimalからFloatに変換する部分に問題があるらしく、下記のように、大きい数値をRubyにパースさせることでDOS攻…
nginxは設定例は豊富だけど各々のディレクティブの説明はぜんぜんないなーと思ってたのですが、今日ちゃんと探したらモジュールのページのDocumentationと書かれたリンク先にちゃんとした説明がありました・・・全然見えてなかった><