おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

scss-modeを導入

結構前のメモを発掘したので一応載せときます。Rails 3.1 から SCSS が標準になったので、scss-mode を導入してみました。antonj/scss-mode - GitHub自動で SCSS を CSS にコンパイルしてくれる機能がありますが、Rails 3.1 で使うだけなら自動コンパイル必…

RubyKaigi2011に参加した

RubyKaigi2011に当日スタッフとして参加してきました!前回のRubyKaigiは仕事でフルに参加することができず悔しかったです。 次回はちゃんと全部参加したいです><それかスタッフで参加するか。 Rubykaigi2010に参加した - おもしろWEBサービス開発日記 今…

production 環境で bundle install

テスト用、開発用の gem を除いて gem をインストールしたい場合、--without でいらないグループを指定するといい bundle install --without test development

東京ボルダリングRuby会議に参加した

ずっと興味があって参加したかったのですが、ようやく日程が合ったので参加。初めてボルダリングなるものをしてみました。東京ボルダリングRuby会議 : ATNDやってみた感想としては、とにかく面白い!単純な腕力だけではダメで、「どのように体を動かせば無理…

ベンチャーカフェ第4回:『世界中で使われるサービスを考える』に参加した

金・土の二日間、ベンチャーカフェ第4回:『世界中で使われるサービスを考える』に参加してきました!以下感想。 一日目 世界に羽ばたくベンチャー企業の中の人のスピーチ LT 「世界中で使われるサービスを作るにはどうしたらいいか」という議題について話し…

smiley hackathon #10 に参加した

久しぶりに smiley hackathon に参加しました!ガイアックスさんに初めて行ったのと、新規で参加されている方が多いのとで新鮮な感じでした。当日の作業内容としては、Capybara をなんとなく使ってテストを書いていたらハマったので、Capybaraをちゃんと勉強…

Capybara の README 意訳

注意 この訳はだいぶ古い(2011年7月時のREADME)です。最新版の訳をgithub上に載せたのでこちらをご覧ください。 はじめに Rails のエンドツーエンドテスト用のデファクトスタンダードプラグイン Capybara の README 意訳です。いつもと比べて直訳成分多めで…