おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

2010-01-01から1年間の記事一覧

Rubykaigi2010に参加した

先週、Rubykaigi2010に参加しました。ですが参加したセッションは初日の jpmobile と Head First ふつうのシステム開発 、二日目の懇親会のみであとは仕事のコード書いてました><とりあえずメモを載せときます。 jpmobile githubの場所変わった http://git…

passegner のドキュメントを読む

気になったところだけのメモです。nginx用。Phusion Passenger users guide, Nginx version サブURIにデプロイする 例えば http://example.com/rails をアプリのトップディレクトリにしたい場合で、 root /websites/phusion;な時。 ln -s /webapps/mycook/pu…

アジャイルな見積もりと計画作り 第二章 - なぜ計画作りに失敗するのか

アジャイルな見積もりと計画作り 第一章 - おもしろWEBサービス開発日記の続き。第二章は従来の計画作りの問題点について書かれている。 従来の計画作りの問題点 フィーチャ単位でなくて作業単位の計画にしてるのがよくない 作業に依存関係が存在してるのが…

MySQLのメモリ構成まとめ

一度マインドマップとして紙にまとめたけど、結局なかなか見返さないのでブログに書いて復習する試み。 インスタンス全体で共有するメモリ領域 クエリキャッシュ SELECT文の実行結果をキャッシュする query_cache_sizeで容量を指定 テーブルが更新されるとキ…

nginx + passenger で 502 Bad Gateway になるときの対処法

passengerからnginxをインストール launchctlで起動時に自動でnginxも起動するように 起動時にnginxは立ち上がるけどなぜかpassengerがうまく動かず502 という状況で、毎回 sudo nginx -s stop sudo nginx とすることで回避していました。非常にめんどくさい…

アジャイルな見積もりと計画作り 第一章

少しずつ読んでいきたいと思います。で、気になったところをメモ。アジャイルな見積りと計画づくり ~価値あるソフトウェアを育てる概念と技法~posted with amazlet at 10.06.10Mike Cohn マイク コーン 毎日コミュニケーションズ 売り上げランキング: 8932お…

Chapter 17 Extending RSpec その3

Chapter 17 Extending RSpec その2の続き。 17.4 Macros 下記のコードを describe Widget do it "requires a name" do widget = Widget.new widget.valid? widget.should have(1).error_on(:name) end end カスタムマッチャを使って極限まで省略すると下記…

Chapter 17 Extending RSpec その2

Cahpter 17 Extending RSpec その1 - おもしろWEBサービス開発日記の続き。 17.2 Custom Example Groups describeメソッドは Spec::Example::ExampleGroup のサブクラスを作る。itメソッドはそのサブクラスのメソッド。Spec::Example::ExampleGroupは下記の…

Capter 19 Cucumber Detail

rspec本一人読書会の続き。cucumberのお勉強メモです。 19.1 Step Definitions 定義されていないStepを含むfeatureを実行すると、cucumberはStep Definifionのひな形を出力してくれる。 19.2 World 全てのシナリオはWorldオブジェクトのインスタンスの文脈で…

mac ports で nginx をインストール

最近どうにも apache が遅いので nginx を使おうと思い下記のようにセットアップしました。これだけで動くようになります。あとはお好みで nginx.conf を編集すればおk。 sudo port install nginx +ssl sudo launchctl load -w /Library/LaunchDaemons/org.…

Rails 3 のエラーメッセージを日本語化したときの半角スペースをなくすTips

Rails 3(beta3)でのI18nのTipsです。Railsでエラーメッセージを日本語にしたときに、デフォルトだと "タイトル を入力してください。"のように属性名の後に半角スペースが空いてしまいます。この半角スペースをなくすには下記のように config/locales/ja.yml…

「仕事するのにオフィスはいらない」を読んだ

気になったので読んでみました。在宅勤務で働く自分としてはアテンションコントロールの章が参考になりました。特にこの一文。 ノマドワークスタイルも、山登りとまったく同じです。山登りで温存すべきなのは「体力」でしたが、ノマドワークスタイルで温存す…

ノンデザイナーズ・デザインブックを読んだ

HTMLはわかるし、CSSも書ける。fireworksもそこそこ使える。でもいざデザインしようとしたときに、すごく無難なデザインしかできない。もっとインパクトのあるデザインにしたいけど、やってみるとどうにもしっくりこない。という状態でしたがノンデザイナー…

Rails 3 の I18n について

Ruby on Rails Guides: Rails Internationalization (I18n) APIを読んでのメモ。全部網羅してたりはしてないので、気になった方は原文見てください。 基本 I18n.translate "store.title" I18n.localize Time.now # 短縮形 I18n.t "store.title" I18n.l Time.…

Rails 3 の Action Mailerまとめ

Ruby on Rails Guides: Action Mailer Basicsを読んでの自分用メモです。 Mailerを作る rails generate mailer UserMailer Mailer概要 defaultでmailメソッドのデフォルト引数を指定できる mailメソッドでmailを送る controllerと同じように、ここで定義した…

Rails 3 のルーティング定義について

Rails 3のルーティングで気になったところについて。いつものメモです。あくまで気になったところなので全部網羅しているわけではありません。あしからず。 基本形 map.connect から match メソッドに変更。オプションも下記のように変更。 # Rails 2 map.co…

Googleの検索窓を設置した

過去記事を検索するとき、はてなが用意している検索窓だと結果の件数が多いときに非常に検索しづらいので設置してみた。ちょっとデザイン的に微妙ですがしばらくこれでいこうと思います。

Rails 3 でのtitleタグの書き方について

Rails 2 では、content_for(:title) が定義されていないときにviewで yield :title などとすると nilかfalseが戻ってきていたので、デフォルトのタイトルを定義したいような時は <title><%= yield(:title) || "default title" %></title> のように書けたのですが、Rails 3 …

Cahpter 17 Extending RSpec その1

Chapter 13 Spec::Expectations その2 - おもしろWEBサービス開発日記の続き。ちょっと間を飛ばして17章へ。 17.1 Global Configuration exampleにモジュールをincludeしてるかのようなglobalなbeforeやafterを定義している。下記のようにSpec::Runnerモジ…

Railsの認証プラグイン Authlogic について

READMEを意訳&気になったところを調べてざっくりとまとめました。自分用のメモです。 基本的に ログイン/ログアウトの状態を管理するセッション ユーザモデルへの認証機能の追加 の二つの機能が定義されている。 ログイン/ログアウトの状態を管理するセッ…

Chapter 13 Spec::Expectations その2

Chapter 13 Spec::Expectations - おもしろWEBサービス開発日記の続き。 13.3 Predicate Matchers array.empty?.should == true みたいに書くのはいまいち見た目が良くない。 array.should be_empty Rspecでは上記のようにも書けるようにした。これは全ての…

とべとべ自習室に参加した

【Ruby】とべとべ自習室【Rails】 : ATND土曜日に開催されたとべとべ自習室に参加してました。会場のオラクルではコーヒー&お茶が無料で飲めて、僕は煎茶をたくさん飲みました。Rails3を使ってほげほげしていたらあっという間に終了時間。懇親会も楽しかっ…

rvmのRubyでpassengerを使う方法

rvmはインストールだけしてほったらかしにしてたのですが、passengerにrvmのrubyが使えるらしいのでそろそろ本格的に使おうかなと思い立ちました。というわけで手順をメモ。 作業手順 まずrvmでRuby Enterprise Editionをインストールします。 rvm install r…

Rails 2.3.5をRails 3.0にアップグレードする方法

一人で使ってるscaffoldに毛が生えたようなRails 2.3.5のアプリをRails 3.0にアップグレードするまでのメモです。あんまり情報もないので手探りでやってみて、その後に「こうやるといいのかなー」というのをまとめました。もっといい方法あったら教えてくだ…

Rails 3 へのアップグレードを補助するプラグイン rails_upgrade

Rails 3.0 リリースノート和訳 - 前編 - おもしろWEBサービス開発日記に書かれている、アップグレードの一部を自動化してくれるプラグインrails_upgradeについてのメモです。 インストール方法 script/plugin install git://github.com/rails/rails_upgrade.…

Rails 3 + passenger で environment を定義する方法

Rails 2 まで、passenger上でenvironmentを指定するディレクティブはRailsEnv(apacheの場合)で、 RailsEnv developmentのように設定できましたが、Rails 3 は、passenger的には単なるRackアプリの一つとして扱われるので RackEnv developmentのようにRackEnv…

bundlerのREADMEを読んでのメモ

bundlerのREADMEを読んでの自分用メモ&意訳。 bundle init Gemfileのひな形の作成用のコマンド。Gemfileの書き方の情報はBundler::Dslを参照するといい。 Gemfileの書き方 source gemファイルのソースを指定。最低一個は指定する必要がある。 source :gemcu…

Chapter 13 Spec::Expectations

the rspec book - Chapter 12 Spec::Example その1 - おもしろWEBサービス開発日記 the rspec book - Chapter 12 Spec::Example その2 - おもしろWEBサービス開発日記の続き。 BDD BDDのゴールの一つは正しい言葉を得ること。技術的なことのわからない人と…

Paperclip的なプラグインDragonfly

Paperclip的なプラグインDragonflyの紹介記事Dragonfly: Image Handling For Championsの意訳です。ところでこのくらいの分量の「海外の記事のざっくりな意訳」ってどれくらい需要あるんでしょうかね?あんまり需要なさそうならこれ系の記事はサブアカに書い…

Rails 3.0 リリースノート和訳 - 後編

お待たせしました。後編です。一週間で書くつもりが一ヶ月かかりました><Rails 3.0 リリースノート和訳 - 前編 - おもしろWEBサービス開発日記 7 Action Pack Action Packには重要な変更が(内部的にも外部的にも)あるよ。 7.1 Abstract Controller Abstrac…