おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

emacs のコンパイルオプションを設定したら幸せが訪れた

最近は仮想マシン上の CentOS 6.3 を使って開発をしているのですが、なぜか emacs の挙動がもっさりしていてストレスがたまっていました。 一番許せないのが、リージョン選択した後にC-gでキャンセルしようとしても一回押しただけではなぜかキャンセルできな…

より良い bundle open としての reditor

以前、bundler で管理している gem のソースをすぐに読み始める方法 としてbundle openを紹介しましたが、今はもっぱら hibariya さん作の reditor を使っています。 bundle openと比べての利点は、標準添付なライブラリも開けるところと、正確な gem 名が分…

brew で最新版の ruby-build を入れる方法

ruby1.9.3-p374 がつい先日リリースされましたね。最近テストが謎の segfault で落ちまくっていて困っていたのですが、このリリースでそのあたりが解消されているらしいのこと。なので早く brew upgrade したかったのですが「brew だと ruby-build の変更が…

timecop のちょっと便利な書き方について

みなさん、 timecop 使ってますか?timecop は、テストで時間を扱う時に必須と言えるライブラリです。テスト中の時間を止めたり(Timecop.freeze)時間を移動させたり(Timecop.travel)できます。似たようなライブラリとして delorean があります。RailsCasts …

東京Ruby会議10に参加&発表した

1月13日、14日に開催された 東京Ruby会議10 に参加し、さらに発表もさせていただきました。14日の13:45が僕の発表開始時間だったのですが、大雪が原因で14時中止になってしまった影響で結果的に大トリを務めることになってしまいました…。 発表で使用したス…

solr をさくらVPSのサーバで使う

rails の本番サーバ(さくらVPS)に全文検索エンジンの Sunspot をインストールするまでの設定をまとめました。 前提 sunspot を使っているRailsアプリを/opt/yourapp/currentに置いていて、かつ同じサーバで solr サーバを立てる前提です。別サーバに solr を…

rbenv をさくらVPSのサーバにインストール

rbenv をさくらのサーバに system wide にインストールする手順のメモです。 インストール準備 ruby のインストールに必要そうなものを yum でインストールします。 sudo yum install libyaml libyaml-devel zlib zlib-devel readline readline-devel openss…