以前、bundler で管理している gem のソースをすぐに読み始める方法 としてbundle open
を紹介しましたが、今はもっぱら hibariya さん作の reditor を使っています。
bundle open
と比べての利点は、標準添付なライブラリも開けるところと、正確な gem 名が分からないときに候補を出してくれるところです。特に後者の機能は超べんり!こないだ 「rails で link_to ... remote: true
みたいにしたときに使われる js 部分のソース読みたいなー…でも名前なんだっけ?」というときに、適当に reditor rails_js
とかしてみたら下記のように候補がズラズラ出てきてくれて、「あーそうだ jquery-rails
だったっけ」とすぐに読みたいファイルを開くことができました。bundle open
しか知らない頃の自分だったら、きっとブラウザ開いてググらなければいけませんでしたね。
というわけで、reditor オススメです。
reditor rails_js
[0] airbrake
[1] bootstrap-sass
[2] capistrano
[3] capistrano-ext
[4] capistrano_colors
[5] capybara
[6] capybara-webkit
[7] capybara_webkit_builder
[8] coderay
[9] coffee-rails
[10] compass-rails
[11] ejs
[12] execjs
[13] font-awesome-sass-rails
[14] haml-rails
[15] i18n_generators
[16] jquery-rails
[17] json
[18] multi_json
[19] pry-rails
Choose number of library [0]> 16