おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

development

tscreenを入れてみた

GNU Screenは古いの? - (rubikitch loves (Emacs Ruby CUI))などを見て、tscreenを入れたくなってきたのでインストールしてみました。 インストール Steve.org.uk: Terminal Screen tscreen からソースをダウンロード。その後、コピーモードでコピーしたテ…

sshd_configファイルの設定メモ

いつものメモです。 ListenAddress 接続を受け付けるクライアントのローカルアドレスとポートを指定する UsePAM これを使う時はChallengeResponseAuthenticationかPasswordAuthenticationのどちらかを許可する必要がある。なので、パスワード認証をしない場…

screenのスクロールバッファサイズを変更

screenのデフォルトのスクロールバッファサイズが小さいのが不満で、ずっとターミナルのタブを使っていたのですが、下記のように設定すれば大きくできるらしいです。 scrollback 4000screenの利用頻度あがりそう。 参考 ずんWiki - GNU Screen 追記 どうやら…

ssh用の鍵の交換の仕方

時々しかやらないのでよくやり方を忘れます。メモめも 設定方法 ssh-keygen ファイル名指定 パスフレーズを入力 サーバに入る ~/.ssh/authorized_keysに公開鍵を入れる。前のやつは消しておく。(この時パーミッションに気をつける) 鍵の名前を変えた場合、ク…

subversionでchecksum mismatchが起こった時の対処法

今日subversionで svn upとしたら、こんな感じのエラーがでました。 svn: Checksum mismatch for ‘.svn/text-base/blah.ext’; expected: ‘f8d45250f7df5561635854165862fdd8′, actual: ‘644f85c4befa671150c5c6ec5fad9885′ざっくりと調べたら、こんな原始的…

ZenTest,autotest,redgreen,growlでテストファースト

rubyでのテスト支援ツール群ZenTestの中にautotestというツールがあります。 autotestは、ソースの編集を検知し自動でテストを走らせてくれる機能を持っています。 テストファーストを習慣づけるためにはもってこいのツールですね。 下記の二つのツールと合…

DevCafe参加しました

今日はDevCafeに参加してきました。 開発や勉強をみんなで(とはいえ、それぞれ別々のことをやっているのだけど)やるのはやっぱり楽しいですね。 今日はrailsのツールのインストール/カスタマイズ(次のエントリ参照)をやっただけでしたが、次は何か開発…