Hack Design 読書会をやりたい というエントリを書いてから約五ヶ月が過ぎ…、Hack Design 読書会は先日8月8日に第8回目を迎えました!小規模な勉強会ですが、粛々と継続しております。
デザインを勉強したいと思っている方の数はそれなりに多いのではないかと思うのですが、この読書会、facebook グループで運用しているのと、僕があんまり情報共有していないせいであまり認知されていないような気がします…。そんなわけで今どんな感じで進めているかを報告したいと思います。
基本情報
- ミートアップを月に二回(第一、第三水曜日 20:00〜22:00くらい)株式会社万葉さんで開催しております。
- Hack Design を読む回と手を動かす回を交互に開催しています。
- facebook グループ で情報交換&ミートアップ情報の共有をしています。
- デザイナーさんの参加も歓迎しています!
Hack Design を読む回について
Hack Design を読む回は、基本的に予習を前提としています。ミートアップでは、復習として一通り「ここはこんなこと書いてありましたねー」というのを僕がひたすらしゃべっています。なので現状では、全部予習していなくても大丈夫な感じになっていますね…。しかしこのやり方だと、僕がダンプに轢かれたらこの勉強会が終了してしまうのでもうちょっとうまいやり方を考えたいところです><。
最初は頑張ってミートアップ一回に付き Lesson 1 を全部消化する感じでやっていましたが、徐々に分量が増して辛くなってきました。なので最近では、 Hack Design に書いてあることを全部読む!というのをやめて、美味しそうなところをつまみ食いする形でやっていこうとしています。途中で脇道にそれて別の教材に手を着けたりするのもアリなのかも知れません(よさそうな教材が合ったら教えてください!)。
手を動かす回について
読むだけではデザインを学べなさそうなので、途中から手を動かす回を取り入れてみました。手を動かす回では、それぞれが同じ課題(例: Hack Design 読書会のロゴを)をもくもく作って、最終的に出来た物をみんなで批評し合っています。
できあがった物は github の issue にUPしています。いくつかの例外を除いて、大分残念な感じです…><。
- hack design 読書会用のロゴを決める · Issue #1 · reading-hack-design/meetups
- hack design 読書会用のロゴを作る(第八回用) · Issue #2 · reading-hack-design/meetups
しかし残念なりに、それぞれアプローチの仕方が違っていて面白いです。また、前回はデザイナーさん(@kkotaro0111)に参加してもらい、それぞれ作ったロゴに対して改善のアドバイスをいただきました。プロの視点から自分のデザインを見てもらうのはかなりよいです。イケてないのはわかるんだけどどうしたらいいのか分からない…という状態から抜け出すための道筋が見えます。
今は素人感満載ですが、もう少し回数を重ねて、ツールの使い方にも慣れればそこそこなものを作れるようになれる気がします。最終的には、クラウドソーシング系サービスのロゴのコンペにみんなで応募して、だれか(非デザイナーな参加者)がコンペを通過するところまでやりたいなあ…。
次回について
次回の予定です。気になった方は、facebook グループに登録して、イベントの方にも登録お願いします><次回は、下記に書いてあるとおり、予習が必要な箇所が少ないため入りやすいと思います。
- 8月21日(水)20:00〜
- Lesson 10: Rapid Prototyping Tools & Best Practices | Hack Design の章をやります。
- 10-1 は Rapid Prototyping とは!的な話で皆さん知ってそうな感じだったので省略します
- 10-2 は 日本語の文章で同じ内容なのがあったのでそれを読みます
- 10-3,10-5 はツールの紹介なので予習不要です(当日みんなで眺めます)
- 10-4 だけ予習が必要です!
みんなでデザインを勉強しましょう!